福島県の「道の駅ふくしま」にて目覚め、宮城方面へと出発する。

宮城県仙台市の「cafe&market くまと文鳥」に到着。
IMG_5110


店内はベージュを基調としたインテリアで優しい雰囲気。
IMG_5111

ゆったりとした時が流れる。

「限定 くまプレート」を注文。
IMG_5112

本日は「宮城県産 奥羽山麓 特上豚バラのせ十六穀米ごはん(ねぎ塩とごまのクリームソース)」だそうだ。
野菜がたっぷり盛られていてヘルシー。
しゃきしゃきと新鮮な野菜を頬張りながら、甘く旨味たっぷりの豚バラも堪能する。
十六穀米が使われており、ダイエット中にも嬉しい一皿。

手作りの「ほうじ茶ミルクプリン」付き。
IMG_5113

優しい甘さで美味。
ほっこりと食事を終えることができる。

「湯処悠々」にて身を清め、夕食に向かう。
仙台名物を味わいに「利休 多賀城店」へ。
IMG_5120


「牛ハラミステーキと牛タン味比べ定食」を注文。
IMG_5117

ノーマークだった牛ハラミがすごく美味い。
火入れが絶妙である。
牛タンも柔らかく最高。
大満足。

本日の車中泊場所「三神峯公園」へと移動する。
IMG_5115

桜が美しく咲き誇る中で

静かな環境にて就寝が叶う。
IMG_5119


3日の最終日。
カフェ「CYAN」へ赴く。
IMG_5121


ボタニカルな雰囲気が漂う。
IMG_5124

鹿頭の剥製が飾ってあり、独特の世界観に引き込まれてゆく。

葉の影から猫がお出迎え。
IMG_5123

撫でてもらうために擦り寄ってきた。
愛嬌たっぷり。
人懐っこくて可愛らしい。

「抹茶ラテ」を注文。
IMG_5125

ラテアートが素敵。
適度に苦味ありの抹茶でホッと一息。

メインは「ボタニカルカレー」。
IMG_5126

食用の花がトッピングされていて健康的。
お洒落な空間を堪能しながら食べ進める。
ごちそうさま。

午後は東京方面へ帰路につく。
宮城方面2泊3日の旅、これにて完。


↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村