今日は讃岐うどんを食べたい気分だ。
62F2CF43-A93B-4C8F-A2E6-A569BA07B9EF


D66EAE7E-4F03-455E-86B5-70D6035091B1

地下鉄「渡辺通駅」からほど近い、福岡市中央区「麦衛門」に向かう。
昼時は混雑するとの情報をもとにピークタイムを除いて来店した。

C8F45E40-5CBB-4292-8AFE-9242E20327A3

店内は2人掛けのテーブルが5つと、カウンター席が3つ。
うどん専門店でありながらおつまみメニューや酒類も充実。
ランチから夜まで通しで営業されている模様。
うどんと合わせて居酒屋的な利用も可能である。

26183EF9-6FBC-4377-A165-E924E7B72974

卓上には大根の漬物と一味唐辛子を完備。
漬物は醤油味が染み込む白米が欲しくなる味わい。
一味唐辛子はうどんの味変に用いても良し。

IMG_8300

メニュー例はこちら。
定番の他にもアボカドと湯葉を用いたうどんや期間限定の変わり種うどんもあり。
好みに合わせて様々注文できるのが面白い。

62F2CF43-A93B-4C8F-A2E6-A569BA07B9EF

「讃岐天ぶっかけ」をオーダー。
天ぷらはとり天、ちくわ天、玉子天、青じそ天の4種類。
その他大根おろしとしょうが、小ネギ、オレンジがトッピングされていた。
麺や具材の盛り付け方が美しくテンションが上がる。

59AF1BCB-D736-4394-B930-2821CC2AC157

7種の食材からとった角のない優しい風味の出汁をかけていただく。
麺は2種類の小麦を独自の分量で配合。
もちっとしたコシとつるっとした喉越しを併せ持つ麺が味わい深い。

0DB51F7C-3CFE-47A4-B068-170339741252

とり天は柔らかくさっくりと揚がっている。
口の中で噛んだ瞬間に上品な鶏の旨みが滲み出てくる。

273124D9-9280-4A0E-85B5-1E2866A7C713

玉子天は程よい半熟具合。
その他ちくわ天も弾力があって美味であった。
うどんのみならず天ぷらのクオリティも高く感じた。

たまには柔くない麺も食べたいと思う時に訪れてみてはいかがだろうか。

福岡市中央区春吉「麦衛門」の食べログリンクはこちら↓
https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40037172/

MAP↓
IMG_8292


↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村