旨辛つけ麺で話題の新店へ。


熊本で人気のつけ麺専門店が福岡にも上陸。
福岡市中央区「つけ麺魚雷」に向かう。
メディアでも多数取り上げられている店ということで、ランチピークタイムを過ぎても15人ほどの待ちあり。

店頭には美容室のサインポールと「サロン、ド、魚雷」の文字がありユニーク。
以前ここは美容室だったらしく、そこから着想してこのインテリアを設置したようだ。

40分ほど経ってようやく入店が叶う。

メニューはこちら。
メインは「魚雷つけ麺」と「つけ麺(カレールー付き)」の二本立て。
3種類の〆ご飯物もあり、つけ汁をかけて食べられるということで魅力的である。

麺の量は同料金で200g、250g、300gから選ぶことが可能。

看板メニュー「魚雷つけ麺」を注文。
麺の盛り方が美しい。

スープは魚介豚骨鶏がらベースの甘辛系。
実に17時間以上も煮込み、10種以上の醤油を組み合わせて完成させた珠玉の一杯。

真っ赤に染まったスープをご覧あれ。
市販カレーの辛口以上の辛さを感じる。
しっかりとした辛さの中にも、醤油等のかえしの甘じょっぱさと出汁の旨みが香りとても美味。

肉厚チャーシューはほどける柔らかさ。

冷水で絞められた太麺はツルツルとコシがある。
とろみのあるスープがよく絡んで最高。
ここのつけ麺は辛さ、魚介豚骨の出汁加減、甘じょっぱさの3つがちょうど良いバランスで共存し合い、完成度の高さが伺えた。
辛いもの好きの私としては、一度食べたら忘れられないほど絶品。
リピート必至の名店を見つけることができ大満足であった。
↓ポチッとお願いします。

にほんブログ村
福岡市中央区「つけ麺魚雷」の食べログリンクはこちら↓
https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40066428/
MAP↓



熊本で人気のつけ麺専門店が福岡にも上陸。
福岡市中央区「つけ麺魚雷」に向かう。
メディアでも多数取り上げられている店ということで、ランチピークタイムを過ぎても15人ほどの待ちあり。

店頭には美容室のサインポールと「サロン、ド、魚雷」の文字がありユニーク。
以前ここは美容室だったらしく、そこから着想してこのインテリアを設置したようだ。

40分ほど経ってようやく入店が叶う。

メニューはこちら。
メインは「魚雷つけ麺」と「つけ麺(カレールー付き)」の二本立て。
3種類の〆ご飯物もあり、つけ汁をかけて食べられるということで魅力的である。

麺の量は同料金で200g、250g、300gから選ぶことが可能。

看板メニュー「魚雷つけ麺」を注文。
麺の盛り方が美しい。

スープは魚介豚骨鶏がらベースの甘辛系。
実に17時間以上も煮込み、10種以上の醤油を組み合わせて完成させた珠玉の一杯。

真っ赤に染まったスープをご覧あれ。
市販カレーの辛口以上の辛さを感じる。
しっかりとした辛さの中にも、醤油等のかえしの甘じょっぱさと出汁の旨みが香りとても美味。

肉厚チャーシューはほどける柔らかさ。

冷水で絞められた太麺はツルツルとコシがある。
とろみのあるスープがよく絡んで最高。
ここのつけ麺は辛さ、魚介豚骨の出汁加減、甘じょっぱさの3つがちょうど良いバランスで共存し合い、完成度の高さが伺えた。
辛いもの好きの私としては、一度食べたら忘れられないほど絶品。
リピート必至の名店を見つけることができ大満足であった。
↓ポチッとお願いします。

にほんブログ村
福岡市中央区「つけ麺魚雷」の食べログリンクはこちら↓
https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40066428/
MAP↓
