庭園「魚楽園」内にある甘味処を目指して。
FB4DA605-FDB4-43B2-961E-221FAF23C1C1


C896200C-33E6-4CE1-A452-2A98E28C357A

緑に囲まれた石畳の道を進んだ先。

BC03DB19-3206-41D8-9AF4-DB5B04D453FB

福岡県川崎町「亀草庵」へと到着した。

428FE82F-629F-46BD-A3ED-29473897E2E8

店内は花に溢れた古民家改築カフェ。

9688F8A2-D781-49C1-A3C3-BEF877E57FAD

座席は全部で30席ほど。
席同士の間隔が広く、のんびりと過ごすことが可能。

FDA384B1-F1FD-410F-953A-3329B5EB4958

和モダンで落ち着く雰囲気が魅力。

20537C6D-FDF8-4686-83B6-6F656EC1B86C

2階席もある。

C977B0C8-C6C8-4AFA-B818-8773D80B4D6A

窓からは閉園中の「魚楽園」が一望できる。

0A6219D3-FC6A-4F37-96FB-25EFEA06747D

店内はどこを撮ってもフォトジェニック。
古い調度品や柱に、この家が刻んできた長い時間を感じる。

42497BD0-E1FC-4E20-BF80-1D861760C8A3

今回は自然光が降り注ぐ明るい窓際の席にて甘味タイムとしよう。

FB4DA605-FDB4-43B2-961E-221FAF23C1C1

「みたらし団子セット」を注文。
火鉢付きで趣がある。
トッピングはきなこ、特製だれ、あんこの3種類。

FF94382E-A9ED-423F-8E0F-93D76BB4B4B3

火鉢に乗せると団子がいつまでも温かい。
のんびりと楽しめる工夫が素敵である。

C43AF759-AF2E-4F0A-831D-1B54417FEB1F

3種類をそれぞれ乗せていただいてみる。
餅がふわっと柔らかく美味。
特製甘蜜を使用した醤油ダレが甘じょっぱさがちょうど良く、1番好みであった。

秋になるとこの一体は紅葉に染まるらしい。
また来たくなる素敵なカフェを発見することができ満足である。

↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村

福岡県川崎町「亀草庵」の公式サイトはこちら↓
https://gyorakuen.jp/cafe/

↓MAP
IMG_9505