福岡の郷土料理を味わいに。
ECB122E0-4A20-49E4-995D-466314DFB25B


C771DF49-BBB3-48B3-9CCC-4F1A8C863B7E

福岡市中央区「博多ごまさば屋」へと赴いた。
食べログの定食百名店に選ばれたこともある。

AB0ABCFA-6C83-4653-BB09-41D34598B982

ランチは看板メニューの「ごばさば丼」を筆頭に、海鮮丼やカキフライ定食などがあった。

IMG_9666

店内は35席程度ありキャパは広め。
しかし開店と同時に瞬く間に満席となる盛況ぶりであった。

551D8E6B-D8AF-496E-9CBC-EE9A48C33EBE

「ごまさば&アジフライ定食」を注文。
名物ごまさばとアジフライ、ご飯と味噌汁付き。

60645B8D-F5D4-41FC-86BE-FE4A4C9F456E

特製さば南蛮漬けとサラダ、おしんこ類が食べ放題。
ご飯もおかわり自由。
南蛮漬けは酢の加減が程よくご飯が進む。

8438C17F-76F5-4E09-A47A-A82C5BD4196E

横から撮ったアジフライは類稀なる分厚さ。
揚げたてサクサクの衣と旨みがぎゅっと詰まったアジがベストマッチ。
甘辛の九州醤油をかけると香ばしさが引き立ちなお良し。

B1239025-8EF7-481D-ABF7-BE21D4E2A596

メインのごまさばも大ぶり。
まずはそのまま刺身でいただいてみた。
長浜魚市場より毎朝仕入れているため鮮度抜群。
ごまの風味が加わり絶品である。

ECB122E0-4A20-49E4-995D-466314DFB25B

ご飯へごまさばを載せると豪華な丼が完成。
言わずもがな美味い。
わさびを効かせて食べても乙な味。

E5515DA6-E0CB-480E-994E-88F0F702EEC3

〆はかつおと昆布の特製出汁をかけてお茶漬けに。
ジューシーなごまさばとカツオ節・昆布の上品な出汁が最高の組み合わせ。
無限に食べていたくなる至福の味わいであった。

改めて味わった福岡の郷土料理「ごまさば」。
こちらの店舗は驚くほど肉厚で絶品であった。
人気な理由に至極納得、リピート確定である。
ディナーも営業しているため、さまざまな機会に利用したい。

↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村

福岡市中央区「博多ごまさば屋」の食べログリンクはこちら↓
https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40034751/

↓MAP
IMG_9653